『徳之島方言二千文辞典改訂版』付属DVD

 2009年発行の科研費報告書につけたDVDの中身である。当時200人以上の方にお送りしたと記憶しているが、研究者として新しい方はお持ちでないことが多いと思う。 岡村・沢木・中島・福嶋の制作によるマルチメディアDVDであ… 続きを読む 『徳之島方言二千文辞典改訂版』付属DVD

徳之島二千文

「方言コーパス」のカテゴリーの記事で取り上げる研究が主に材料とするのは「徳之島二千文」である。いろいろな論文で「徳之島二千文」が言及されており、このサイトでも話題の中心になると思われるが、この名前の書籍があるのではない。… 続きを読む 徳之島二千文

島唄

奄美の島唄は沖縄民謡とは違う。琉球音階ではない(徳之島より南の与論島は琉球音階らしい)。全くの素人が耳で聞いて沖縄の島唄との違いがはっきりと感じられるほどである。同じような三味線(奄美の楽器は三線とは言わない)を使い、雰… 続きを読む 島唄

つながる

「共通の友人」という言い方がある。その第三者をふくめて三人が旧知の間柄であることが普通だが、ときどき「えー、あいつ知ってるの?昔一緒に遊んだんだよ」というようにお互いにその第三者と知り合いだったことを知らないことも起きる… 続きを読む つながる

投稿日:
カテゴリー: 雑文

『日本語二千文』

「徳之島二千文」の説明をするまえに『日本語二千文』(1971年早稲田大学語学教育研究所発行)の説明をしなければならない。 この書の著者はアンリ・フレ(Henri Frei)、ジュネーブ大学のBailly(バイイ)の弟子で… 続きを読む 『日本語二千文』

言語地図と現代史

 国研が所蔵している世界中の言語地図を調査する研究費をいただいている。  まだその10分の1も調べることができていないのだが、分かってきたことが一つある。それは、ヨーロッパの言語地図は何らかの形で現代史が影を落としている… 続きを読む 言語地図と現代史

島の動物

 徳之島は動物の密度が高い。小動物であれ、鳥であれ日々間近に目にする。一年を通して気温が高く、雨が多いからだろう。 動物の密度の高さを一番最初に実感したのは、プチ移住2日目ぐらいにAコープのある平土野目指して歩いていると… 続きを読む 島の動物