これはOrbis 6-2(1957)に掲載された文章を沢木が翻訳したものである。「L.グロータースの肖像」とあわせて読むとL.グロータースの偉大さと人となりがよりよく理解されることと思う。 グロータース神父は決して自分の… 続きを読む L.グロータースを偲んで
ブログ
L.グロータースの肖像
我々のよく知っているグロータース神父(W.A.Grootaers)の父はLudvic Grootaersと言ってベルギーの言語地理学の創始者だった。この小文はOrbis4-1(1955)に掲載されたものの沢木による翻訳で… 続きを読む L.グロータースの肖像
本ブログの構成
方言コーパスに関するトピックが本HPの主なコンテンツですが、ほかにも私(沢木幹栄)の関心にしたがっていくつかのカテゴリーを設けました。 Jポップ、KWIC、コンピューター、データの説明、プログラムとその解説、奄美・徳之島… 続きを読む 本ブログの構成
Orbisの目次
ベルギーのルヴェン大学から出ていたOrbisという雑誌は方言に特化した言語学の学術雑誌だった。ここにはグロータース神父が日本の方言研究者の論文をフランス語に翻訳して載せたり、グロータース本人が日本の方言研究について書いた… 続きを読む Orbisの目次
島のスーパー、コンビニ
徳之島にはスーパーが何軒かある。自転車で行ける平土野にはエーコープがあり、亀津には4軒ほどのスーパーがある。花徳にも食品スーパーがあり、伊仙にもエーコープがあるらしい。 平土野のエーコープは堂々たる店で食料品から日用品… 続きを読む 島のスーパー、コンビニ
島の百均
いつの間にか百円ショップいわゆる百均ができていた。島暮らしを始めてみるとこれが結構役に立つ。 借りた家には食器棚があり、どれでも好きな食器を使っていいと言われていたが、なぜかカレーを盛るのにちょうどいい皿がない。深めの… 続きを読む 島の百均
方言コーパスとは何か
私は最初から方言コーパスを作ろうと思ったわけではない。徳之島方言と標準語のテキストからKWICを作ってみたら、簡単に助詞を見つけることができた。それだけでなく、助詞に複数の異形態があることもわかった。しかし、KWICに… 続きを読む 方言コーパスとは何か
島のカフェ
Fさんがしゃれた喫茶店に連れて行ってくれた。与名間という海水浴場のある集落のカフェ・ブルーだ。木製の小さいしゃれた看板を歩道に出してあるだけで、外見はただの民家だ。知らない人は通り過ぎてしまうだろう。 お店には靴を脱い… 続きを読む 島のカフェ
徳之島での仕事
私が徳之島で4ヶ月を過ごした目的は学問のためだった。 もっと言うと日本で最初の方言コーパスを作るためだった。あとから考えると、4ヶ月という時間でコーパスを作るのは無謀と言ってもいいことだったがほかに方法はなかった。方言… 続きを読む 徳之島での仕事
徳之島プチ移住
信州大学を退職した2015年、徳之島に4ヶ月ほどプチ移住をした。 プチ移住は一時の思いつきではない。徳之島の方言を研究するうちに、一年に1週間だけ調査に行って研究することの限界を痛感するようになった。だから、在職中もど… 続きを読む 徳之島プチ移住