耳聞神社ふたたび

 耳聞神社について新情報がある。一つは取り壊される前の耳聞神社の写真を埋草甚一さんがツイッターにアップされていたこと。取り壊されたあとの写真もあるが、その前のもののなかで一番新しいのが2017年12月撮影で、これによれば… 続きを読む 耳聞神社ふたたび

ある訃報

 一週間前にY先輩が亡くなっていたことを知った。U先輩からのお知らせだった。そのあと個人的にいろいろなことがあったが、Yさんのことはどうも消化しきれていない。 Yさんは大学で私の3年先輩だった。前に「頭の良さを持てあまし… 続きを読む ある訃報

投稿日:
カテゴリー: 雑文

コーパス現況

 このブログのトップにあるエントリー「本ブログの構成」を改訂することにした。あらためて全体を見直すとどうも最近はこのブログを作った初心を忘れてしまったのではないかと思える。今何を考えているかも重要だが、このブログの最大の… 続きを読む コーパス現況

島の台風

 台風11号は8月30日に南大東島で猛威を振るい、そのまま琉球列島の方向に向かってから一旦南下してそれから北上した。琉球諸島が強風圏を脱したのは9月7日になる。これは徳之島が大変なのではないかと心配になった。 徳之島の物… 続きを読む 島の台風

私のコンピューター史 2

 東京語アクセント資料では国研の大型計算機にすべてのデータを入れてデータベース化をしたが、これが使えなくなったときにPCで使えるようにデータを移行させるのに失敗してしまった。これにはいろいろな歴史があり、ここでは書き切れ… 続きを読む 私のコンピューター史 2

魔改造の夜

 録画しておいた「魔改造の夜」を一週間ほど時間を置いて見た。まさかこの番組に技術史を思い起こさせることが出てくるとは思っていなかったのでちょっと感動した。 「魔改造の夜」というのはNHKBSの番組で、おもちゃや家電製品を… 続きを読む 魔改造の夜

投稿日:
カテゴリー: 雑文

「フィガロ」の魅力

今年はOMFが観客を入れて行われる。と言っても大抵の人にはちんぷんかんぷんだろうと思われるのでちょっと説明する。OMFはセイジオザワ松本フェスティバルの略で、もともとはサイトウキネンフェスティバルとして1992年から松本… 続きを読む 「フィガロ」の魅力

投稿日:
カテゴリー: 雑文