10月26日の国研のコロキウム(小規模な研究発表会)は小木曽智信教授の「方言書き起こしテキストの形態素解析に向けて」だった。この御時節なのでズーム開催なのだが、おかげで東京まで足を運ばなくても聴講することができる。国研の… 続きを読む 国研の方言コーパス
ブログ
言語学バーリ・トゥード
かつて学会の懇親会で出版社の人に「どんなご専門ですか」と聞かれて「バーリ・トゥードというやつで何でもやります」と答えたら「???」という顔をされたことがある。バーリ・トゥードとは「ルールや反則を最小限にした格闘技の1ジャ… 続きを読む 言語学バーリ・トゥード
関西弁コーパスの読み込み
ヘファーナンさんの関西弁コーパスのテキストをコンピューターで調べることはしていたが、全テキストを読み通すことはしていなかった。中身を全く知らずに分析しようとしていたことになるので、さすがにこれはまずい。そこで、4日前から… 続きを読む 関西弁コーパスの読み込み
真鍋淑郎さんのノーベル賞
真鍋さんがノーベル賞を受賞した。素晴らしいことだと思うが、これに関してちょっとした感想を持った。真鍋さんが気象のモデリングのために使ったコンピューターのことだ。NHKの朝のニュースによれば、真鍋さんが東大で書いた博士論文… 続きを読む 真鍋淑郎さんのノーベル賞
頭脳流出
東京理科大学栄誉教授の藤嶋昭氏が中国の上海理工大学に自分の研究チームを引き連れて移籍することが新聞等で報道された。藤嶋教授は酸化チタンが触媒として働く光化学反応の発見者でノーベル賞受賞候補にも挙げられている。酸化チタンの… 続きを読む 頭脳流出
関西弁コーパスとヘン、ヒン、ヤン
9月16日の東京外国語大学主催の大西拓一郎さんの講演「ン系動詞否定辞の変化と補填成分―ヘン・ヒン・ヤン・ランなど―」(ズーム開催)は刺激的だった。近畿地方の否定表現が主題なのだが、方言形の新たな伝播がなさそうと思われてい… 続きを読む 関西弁コーパスとヘン、ヒン、ヤン
私が出会った教養人
もう辞めることが決まっている首相が去年就任早々に日本学術会議の新会員の任命を拒否するという事件が起きた。そのことで静岡県知事が「首相は教養がない」と発言したところ「学歴差別だ」という非難の声があがった。私は何でも差別のレ… 続きを読む 私が出会った教養人
ブラタモリ松本
9月11日の「ブラタモリ」は松本城だった。家人曰く「内容が薄かった」。私も同感だが、それはたまたま松本城に関する諸々を知ってしまったからなのかもしれない。あの月見櫓で市役所の女子職員を御殿女中に見立てて月見の宴をした市長… 続きを読む ブラタモリ松本
長野県のヨーロッパ
今は遠い昔のことのように思われるが、1年前にヨーロッパのコロナの第一波がおさまって、各国がロックダウンを解除したときのニュースの映像で印象的なものがあった。フランスとベルギーの国境でバリケードを撤去して交通が再開するのだ… 続きを読む 長野県のヨーロッパ
諏訪の御柱
8月21日の「ブラタモリ」は諏訪が舞台だった。例によって盛りだくさんの内容だったが、諏訪と言えば御柱(おんばしら)の話は避けて通れない。番組では木落としの坂などちゃんと取り上げていた。説明役の諏訪文化研究者の話では「御柱… 続きを読む 諏訪の御柱