方言研究の補助としてのAI

 最初に断っておきたいのだが、私は何でもコンピューターにやらせることが正しいとは思っていない。コンピューターで仕事をするのは二つの場合しかない。コンピューターを使ったほうが人手よりもずっと速かったり大量にできてしかも正確… 続きを読む 方言研究の補助としてのAI

コーパス現況

 このブログのトップにあるエントリー「本ブログの構成」を改訂することにした。あらためて全体を見直すとどうも最近はこのブログを作った初心を忘れてしまったのではないかと思える。今何を考えているかも重要だが、このブログの最大の… 続きを読む コーパス現況

私のコンピューター史 2

 東京語アクセント資料では国研の大型計算機にすべてのデータを入れてデータベース化をしたが、これが使えなくなったときにPCで使えるようにデータを移行させるのに失敗してしまった。これにはいろいろな歴史があり、ここでは書き切れ… 続きを読む 私のコンピューター史 2

私のコンピューター史 1

 徳之島コーパスの研究が一つのヤマ場を迎えた(と勝手に思っている)今、自分とコンピューターとの関わりを振り返りながら研究に対して意味づけをしてみたい。  プログラミングの初体験をしたのは修士課程にいたときだから今から半世… 続きを読む 私のコンピューター史 1

国研の方言コーパス

10月26日の国研のコロキウム(小規模な研究発表会)は小木曽智信教授の「方言書き起こしテキストの形態素解析に向けて」だった。この御時節なのでズーム開催なのだが、おかげで東京まで足を運ばなくても聴講することができる。国研の… 続きを読む 国研の方言コーパス